藤麻無有彌の日記:||

藤麻無有彌(とーま・むゆみ)がダラダラしています。

“if you don't know me___________.”

(固有名詞を書かなくても分かる文面)

 

20周年のお祭り的なやつだったんですよね。この間まで。

それまで関わってこれなかった人も10何年ぶりかにステージに立ったりしてね。

私は現場には行ってないけど、在宅でレポ読みながら楽しかったんだろうなー とか思うワケですよ。

 

 

ところが、ですよ。完全に水を差したことになってしまってね。

 

バカだなー。何やってんだよホント。って。

 

20周年本を読んでたので、ふとそれで思い出したのが、

「同期に問題児がいたからこそ、私がしっかり者に見えていたのかもしれないけど、私も結構やらかしてますよ」

といった主旨の文面を思い出して。

その部分が出てしまったのかなー とかね。

まぁ誰しも完璧な人はいない っつっても、やらかしてしまったこと自体はね。

 

ただ、人としては否定したくないんですよ。私は。

行為は批判するけど。

 

それは私の視点が、そのお祭りを陰ながら楽しんでた側で。メディアごしとはいえ支持してきた人だったワケですよ。

だから立ち直ってほしいな と思うんですよ。

私は。

 

 

 

ただ、被害者側に立てばそうではないのだけど、

言うても、『被害者の当事者』と、『被害者側の視点に立つ人』はまた違うんだけど。

 

 

今回はまだ大事に至ってないのでね。

その被害者の人がちょっと浮ついたことを言ったらしいんだけど、別にそれは自由なことで。そら物理的な損害もあったから それを言うのは自由なんだけど。

なんかその浮ついた言葉が気に入らなかった人から叩かれたとか。

 

 

 

 

起きた出来事の 非当事者が出てくる… なんか一言物申したいってのはどういうことなのかな とか、非当事者が起きたことに完全に俯瞰視点でニュートラルに捉えられることは出来るのかな? と。

 

 

 

自分があらゆる被害も受けておらず、加害もしてない状態、一切関与してない状態で、なにか諍いがあったときに、その第一印象というか 最初に感じる感覚として、どっちにも肩入れせずに “反応” できるのかな って。

 

自然と感じた “反応” だとしても、その “自然” が積み重ねられた自分の価値観に依ってしまってるから、確実に偏りがあるんよね。

 

たぶん、完全にニュートラルって無理じゃない?

結局 主観が入るものでさ。特に自分の中で “反応” したものの感情の動きが大きいほど。

で、そこでなんで “反応” したか ってとこまで考えてみるのもいいんですけど、

ここではそこまで考えずに。

 

 

常識を使ったり、相手立場を勝手に推測したりせずに、

「私が、こう感じた」

という、ただそれだけを先ずはしっかり感じて言ってみる ってのが、私を示す 最初になるのかな って思う。

 

 

 

だから今回のことは個人的には残念だな って思うけど、折角普段見れない人も出たんだから 批難を受けようとも回替わりを全部収録して、パッケージ化してほしいな って私は思いました。