藤麻無有彌の日記:||

藤麻無有彌(とーま・むゆみ)がダラダラしています。

“『思っていることを出す』ということ。”

私は早口というか、
とても喋りが 相手にしてみれば聞き取りづらいと思うのですが、

思ったのは、
『思ったことを全部一気に出したい為に、言葉が渋滞を起こしている』
って感じなんですよね。

だから早口になる。

思っていることを口から出力するのに、口がついていかない感じになる。

ある程度意識して整理しながら喋ればゆっくり喋れるんですけど
突発的なことであったり、思ってるほうの容量が大きいと

出力する出口のほうが狭いので
うまく言葉が出せなくて、詰まってしまうんですよね。


私の中で、早口とかどもりとか詰まりとかがよくある
と下げて表現することがあるんですけど、
原因はこれですね。

全部 わーって言いたいのに
口がついていかない。

で、まぁ、今のところ
一番思ってることを出力するのに一番早い
スピード感が脳内と出力を合わせやすいのは
こうやってキーボードを叩いているときなんですけど、

たまにパソコンの処理速度が遅いときがあって
(このPCも結構長いこと使ってますので)
その時間の遅さが気になって、タイムラグが起きると気になってしまうし、
誤変換が多いと、
思っていることをうまく出せていない という
若干のストレスにはなります。

テキストだとある程度ばーって書き出したあと
少し落ち着いたときに修正も出来るので
『公開する』前に『ツイートする』前に
一拍置くことが出来るので、相手に伝える上でも
そんなに迷惑をかけることにはならないと思うんだけど、

喋る ってなると、
一回口から出してしまったものを修正する って時間のロスになりますし。
一回 伝わってしまってますからね、
早口で聞き取りづらい状態のものを相手に与えてしまっているので。

相手にとっても迷惑ですし、
こっちも「そういう伝え方をしたかったんじゃなかった」と
思ってしまうので。


パソの処理速度に関してはどうしようもないところはありますけど、
キーボード操作に関しては叩き続けていれば慣れで
思っていることのタイムラグを減らすことは出来ているので

喋ることでもそれが出来たら とは思うんですけど、
喋る速度、つまり 聞いてる側の伝わり方として
早口で伝わったほうが適切 ということもあるかもしれないんですけど、
私にとってはそれが不向きなこともあって

喋ることで思っていることと伝え方の齟齬をなくすことが
私にとってはうまくいかないんですよね。

訓練すればなんとかなる とも思いにくい。
(なんとかなるかもしれんけど、今更感ある)



で、
これは絵にも言えることなんだけど、
たまに絵も描くんだけど、思ったとおりにいかないんですよ。
ほんとはこう描きたかったのに ってことが多々ある。

それに関しては慣れとか回数をこなすしかないと思うので

怠惰な私は取り敢えずその回数を重ねて
反復練習するしかないな とは思っています。

生成AIじゃダメなんですよ、
AIが考えていることと私が思ってることは違うんですよ。
AIの解釈じゃなくて、私の思ってることでやりたいので
技術は利用したいとは思うし
技術を利用することで私の思ってることがシームレスに出力できたらいいんですけど、
思ってることと違うもん出力してもらっても適わんので
結局私がどうにかするしかないというね。