藤麻無有彌の日記:||

藤麻無有彌(とーま・むゆみ)がダラダラしています。

“『FILE155:「ムシできない虫の話」』を見た。”

2011.08.04.O.A. (再放送 2011.08.22.夜中)
FILE155:「ムシできない虫の話」を見ました。

対談相手は「ぐんま昆虫の森」園長・矢島稔(やじまみのる)。

先ず、メモった番組内容と、HPからの番組内容のコピペ。↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

矢島先生による、色んな昆虫の紹介。

枯葉みたいな昆虫。
ランの花の中心に、ハナカマキリが。

上にカベがあって掴まっているアリ?体の中に花の蜜を溜めるアリ。ミツツボアリ
アボリジニの民族が 土を起こしてアリごと食べたり。

オオカマキリ。交尾をしながら(オスの)頭を喰ってる。“動いているのがエサ”。メスの上に乗ったオスが動いて、エサだと思われて喰われてしまう。

コブハサミムシ。幼虫(たくさんの)が母親を食べる。親が最初のたんぱく質になって、大きくなる。

ハキリアリ。葉っぱを切ったり運んだり。葉っぱを巣まで運んで、発酵させて菌糸(きのこ?)をつくって、それを食べる。

ニホンミツバチ(在来種)。群れになってスズメバチに襲い掛かる。蜂球(ほうきゅう)というのを持っており、スズメバチ熱死させる。西洋のハチは出来ない。

ツムギアリ。糸を吐く幼虫をくわえて(持ってきて・運んできて)、糸を出させて巣を作る。

オオカバマダラ。(蝶の種類) メキシコ。  ミノムシのように、大きなカタマリをつくっている。(映像では)1億の蝶と。

グンタイアリ。(中南米)  アリが横行する中、その場にいるほかの虫たちは、擬態し(?)ずっと止まっている。アリは目が見えないため、鼓動を察知してかかるそうな。



矢島:「『昆虫には心がありますか?』なんて小学校1年生が聞くわけ。で、あなたはどう思う?って、聞き返す。」
しばらく考えて『うん、ある』って。
『ああ、そうだ。虫だって同じだよ。でも、虫と僕たちは生きている世界が違うから、本当はそれはアリに聞かないと分からないんだよね』っていうふうに答えるけど、でも生きているものは全部心があるんだよなっていうことを言いたかった。
そういう回答をしないと自然界に生き物をみようという意欲わかないでしょ。みんな全部分かっちゃっていて、本を読んだりビデオを見れば全部分かっちゃうと思うけどそうじゃない。」

太田:「だから、分からないっていうことが大事ですよね。分からないなあ。何でかなっていうことが大事だよね。それだらけなんだな、世界は、って思うこと。でも何も分かっていなくても生きていられるっていうのがすごいよね。」
矢島:「面白い。それでね、わからないっていうことを大人になると忘れちゃうのね。子どものときはなぜ、不思議だっていうんだけど大人になると全部。
僕もね、ながいことやっていますがね、アリを調べたりチョウを見たりっていうのも・・・結局考えてみるとね、こういう生きざまっていうのは、結局人間自身を知ることになるんだなと思いますよね。」


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



えーと、まぁ、単純に、昆虫が…ましてや単体では小さい虫が、どえらい数集まってる という画(え)は、 すごくキモチガワルイです…………。

あの蝶のカタマリとか、VTRでテレビで見るからまだマシだけど、たぶんリアルで見たら 血の気が引くと思います……。


昆虫の生態や習性について、何故そうなっているのか? …に関してはほんとによく分からないものだなと。
オスの頭を喰うとか、母親を幼虫が食べてしまうとか…。これが自然の摂理なのか …と分かったようなコトは言いたくない。 っていうか、分かりたくないですが…。

太田さんの対談後感想の『現象があって 分析をする』というのは興味深い意見で。
今回の矢島先生も、ずっとフィールドワークをされてばかりの方で、デスクでDNAいじってるほうがたしかにラクかもしれない(?)けど、実際に見た衝撃には何も及ばないですよね。(3cmのガを見つけた話とかね。)

今回の“「ムシできない虫の話」”は虫を無視できないというよりか、現場の現象を無視できない っていうことでもあるのでしょうね。


私も先日、自分とこの家に出来た、蜂の巣を駆除したんですが、その時に蜂の巣にガチで触れたので(軍手ごしに)、そういう体験も実際にしないとどんなんか分かりませんものね…。
…まぁ、ぶっちゃけ出来れば体験したくない というのはあるんですが……。



本や映像だけでは学べないものがある。
現実で、現場でこそ学べるものがある…それが大半の人の糧にもなるのでしょうね。






……と、良いこと書いてまとめたいところですが、やっぱり苦手です…。
今回番組で紹介された昆虫を、一応関連でリンク張ったんだけど、その時に表示された画像で、もぉ、 うわっ……、ってなっちゃってダメですわ。。。