藤麻無有彌の日記:||

藤麻無有彌(とーま・むゆみ)がダラダラしています。

“『日本の、これから ―ダイジョーブだよね?若者と ニッポン―』を見た。”

2010.05.06.O.A.

日本の、これから ―ダイジョーブだよね?若者と ニッポン―』を見ました。

先ずは以下、番組見ながらパソでタイプしてたもの。

気になるトコだけなので、文章おかしいところがありますが そこはスルーして頂ければ。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

石原まこちんさんの漫画からスタート

色んな例を紹介。
女の子に告白されてもめんどくさい。

車もいらない。ブランドもいらない。お酒もいらない。

スイーツ男子

終身雇用上昇志向がない。

草食化 根性がない。

石原まこちんさん:「車とかいらない」

室井さん:「いきものとしておかしい」

銀行員の60代の方:「自分が昔の頃は家族のために車とか 今の子は刹那的な感じ」

意見をうしろのパネルに表示して今の方ー?って聞いてもあまり反応がない。

宇野常寛さん:「定番の欲望に従ってないだけ。美術館とか行ってるとか 良い。」

アンケート:管理職(役職)に興味が無い。2003年―2010年 2割から4割に増えた。

<VTR>システムエンジニアの人 Fさん。
昇進試験を受けるよう言われた。
趣味の音楽を削ってまで出世に興味はない。
父親が仕事人間だったけど会社が潰れた。

仕事だけの人生はいや。

食べていけるだけの収入があれば十分?2009年で47・5%

Tさんニート。会社員時代の貯金で生活。
高校卒業後下請けで休みの無い生活に疲れた。
最低限のお金があれば。生きていければ。
そのなかでの『ぜいたく』が出来れば。
mixiの家飲みコミュで互いにおつまみの料理とか情報交換し合ったり。
Tさん:「質素で全然いい」

ナレーション 出世より日々が大切。

若者生活研究室 原田曜平さん。:「それはそれで生産性はある」

アンケート:仕事後は早く帰りたい 20代は7割。

元刑事Oさん:「将来は?」

10代の女性:「まずなんで仕事終わったらすぐ帰っちゃいけないんですか?
自分の時間を持ちたいし。」

銀行員60代:「世代間ギャップ。確かに今の方が猛烈な忙しさはある。さっきの人みたいにためになるなら残るけど。」

室井さん:「若い者が受け入れられるようにがんばらなきゃいけないじゃない。 新参者なんだから」

・何故お金いらない?出世しない?上昇志向ない?

派遣Iさん:「自分の自由が減るのはイヤ」
ベンチャーMさん40代「仕事自体がクリエイティブで楽しい。どうして仕事がそんなに楽しくないの?」

10代のMさん:「不安定な世の中とメディアで言ってるまだ大学生だけど。 今は食べるためのことのほうが大切」

ライターNさん10代:「幹部の席が埋まってる」

元刑事:「幸せすぎる。普通になりたければ普通のこと以上のことをしないと!」

元刑事:「出来るコト プラス 毎日の積み重ね」

大学生20代Sさん:「成果は運に左右される」

生花店:「厳しい時代だからこそ自分でなんとかしないと環境を変えないと。スパッと転職して」

原田さん:「タダ単に上昇気流にあっただけで 上昇志向にあると勘違いしていたのでは?」

アンケート:大切なものは?

自分〜っていうのが多い。と言われるが。

室井さん:「自分自分ってのが気持ちわるい ってんの」
宇野さん:「その割に友人とかは多いんですよね。関わりたい気持ちは変わってない。その代わり仕事や国家がない。」

銀行員:「いいじゃない!昔は車とかだったのに。この表 人間ばかりじゃないですか!いいじゃないですか」

主婦Aさん:「車や酒がないのは合理的 っていいじゃない」

宇野さん:「昔は選択肢が少なかったから全力投球するものが決まってた。」

室井さん:「仕事が楽しいものじゃなくてもいいじゃない。家族とかありがとうって 誰かに必要とされるとか」

宇野さん:「コミュニケーションの欲望は上がってると思うんですよ。さっきのネットみたいに。」

室井さん:「や、ネットとかじゃなくて・・・」

アメリカへの留学生の数が減っている
 3万人弱に。

日本にいる留学生に話を聞いた。

 韓国人留学生:「国際的に成長しないと」
 中国人留学生:「世界に出ないと。アジア連合みたいのができたら」

日本については?
 韓国人留学生:「ちょっと心配」
 中国人留学生:「今は大丈夫かもしれないけど」

 アメリカ人留学生:「ほかの国と競争することなく独自の道を歩めば」

統計:GDPが2000年は3位。2008年は19位。

ベンチャー企業Wさん:「昔は日本国内だけで生きていけてた。世界にいかないといけないのかも」

統計:将来も今の地域に住みたいが07年で4割に上がってる。

三宅アナ(?):「心配なのは経済の力。 日本国内への内向きな思いはいいと思う。」

宇野さん:「雑食系社会! 昔も別に肉食系じゃなかった。
頑張るヤツがいればいい。みんな一緒じゃなきゃいけないという価値観をどう打破するか。」

室井さん:「なにかしら後押しはした方がいいと思うんです。 理解をするように努力しないといけないと思います」

石原まこちんさん:「そういう天才もいるんだー・・・て やる気なくすんですよねー。もっと出来ないヤツ集めるべきでしたよ」

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

なんかメモしたコトの文脈が繋がってなくてあまり役に立たない気がしますが……。(笑) orz

今回、“日本の、これから の公式ツイッター”がありましたので、当ブログをご覧の方はそちらも見ていただければ良いのでは。

番組中でもツイッターやってたみたいですが、なんかスタジオ内で若者が下向いてケータイを触ってばかりいる画は正直どうかと思いましたが。

いつも(というか大体)は生放送なのに、今回は収録で、それが良かったのか悪かったのかは分かりませんが、折角公式にツイッターを設けたのなら生放送で視聴者の意見を紹介しても良かったのに とも思うし、議論による怒号が収録により軽減されたのかな? とも思うのでなんとも言えませんが……。

途中、『ナンバーワン、オンリーワン』の話が出た時に、若者側で異なる意見が出た時にもわかるんですが、

こういう、『どうなの 若者?』みたいな話になった時、今の20代と、所謂 団塊の世代とかと “世代間格差”とかで意見が対立するのは当然ですが、

それプラス、

団塊の世代の、成功者と、リストラにあった人 、両方の立場の人を出演させるべきだし、同じく若者側にも、今の時代に不遇を訴える人と、『だからこそ 今、20代だけど起業して 年収何千万とかあります』みたいな人も出演させるべきでしょうね。

最低でも4つの立場の?かな、それくらいの人の立場の意見が欲しかったですね。

NHKだからこそ分かると思うんですけど、この前の“無縁社会”を放送していて、実際番組では割と年齢のいった方が無縁死予備軍みたいな感じで取り上げられてましたが、それを見てたであろう若者が、ネットで書き込んでたり、その後、『A to Z』で若者視点でも特集したくらいなので、

今回も 日本の若者を憂うなら、もっと色んな立場の意見を事前に構えておいて頂きたかったです。

気になった点をいくつか。

“欲望の細分化”について。

酒や車という分かり易いものの消費が落ち込んでいると。で、『若者はビール飲まない』『消費が落ち込んでいる』とか。

(最近でもビール会社4社の出荷量のニュースがあったような。)

例えば、野球の客数が落ちてますと。(実際落ちてるみたいですが。)野球中継の視聴率も。

けど、昔に比べて、うーん…例えば、ゴルフやフィギュアスケートに興味を持つ人や、やる人は増えてきてると。これと同じ理由かなと思うんですけど。

昔なんて…白黒のテレビで王・長嶋の時代にフィギュアスケートとか放送してないし。

さらにネットのニュースとかでプロ野球中継の視聴率が下がってる とかってニュースを見ると、『あー野球人気無いんだー』って思ったり。

消費低迷と欲望の細分化 はこれだと思いますけど。

『家族のために車を――…』みたいなのはまた違うというか。

車を欲しいと思う人の割合の円グラフがありましたけど、『頑張ったことへの自分へのご褒美』とか『成功のステータス』みたいな意味で車を欲しがるんじゃなくて、『車が将来自分に必要かどうか』ってだけで購入するんじゃないですか?

この番組の前にやってた ニュース7では、スーパーが遠い、不便だ という…ご年配の方ですけど、そういうVTRもありましたし。

“将来が不安だ という報道があるから踏み切れない”みたいなコトが確か10代の女性の意見であって、40代の人だったかな?その人が『そういうのに気持ちで負けないように!』と言ってた気がします。(違ってたらゴメン。)

で、そこでその40代の人に…私なら 聞きたかったのは、『じゃああなたが“若者”だった時、どんな報道がありましたか?』と聞いてみたい。

その 戦後、色々壊滅的状態だった中から高度経済成長をとげた その時 その時代を どうラジオなりテレビなりで伝えてたんだろう?

そして今の時代に どうして不安な報道が多いんだろう。という思いもある。『だって今の世の中が、世界が現にこうだから仕方が無いじゃない』なんてコトは聞きたくないですが。

なにか 無駄に作為的なパブリックイメージを踏襲してるだけのような気もしますけど……。憶測だけどね。

経済の話で、世界を意識しなければいけないとか。

昨日、 キリン×サントリー経営統合の破談についてのニュースをたまたま見たんだけど、国内のシェア争いで微妙になったとか、…ホントは世界的なシェアを目指してたのに(コカ・コーラ社やペプシ社なんて遠く及ばないから対抗するために)、足元のパイの争いだけをしてて、発展しない みたいな。

で、GDPだけど、これも輸入の問題と関連して、その為に敢えて生産を抑えてるとか。…田んぼの減反とかね。

番組中にツイッターで下に字幕で出てたけど、『つまり若者に留学しろと?』と。

けど、一般的に(という言い方は正しくないコトを承知で使いますが)、若者の親世代の人とかって、留学とかしてない以前に、都会に出たりせず 地元で完結してたハズ。

将来地元に残りたいですか みたいなアンケートの円グラフもありましたけど、こういうのは田舎なら尚更、家業を継いでほしいとかあるでしょうし。(“週刊EXILE”見てたら、オーディションの1次に通過したコの親が、『家業の漁業を継いで残って欲しい。辞退してほしい』って言ってたり。)

コミュニケーションについて。

これは私はこのブログで結構書いてるからあまり突っ込みませんが、“若者にコミュニケーションを取りたい”という気持ちはありますよ。

ただ、“即レス”については敢えて疑問を提示してスルーしますけど。(苦笑)

リアルであろうがネットであろうが分かち合いたい気持ちはありますし、また、若者も40〜60の方も、“すぐに相手をしてほしい・応対してほしい”というのは誰かれ 持ってる人は持ってますよ。…で、ちょっとでも応対が遅いと不機嫌やら、怒ったりやら。

番組が取り上げるコトはたいへん面白いんですが、いかんせん消化不良。

橋本さん:「もう3時間やらしてくれ」

と言われてた気がしますが、3時間やるにしても色んな視点を用意して、また時間をかけてやってほしいですね。

ツイッターで視聴者がリアルタイムで書き込む場を設けたくらいですから、番組制作サイドは これからきっとネットの色んな意見を目にすることでしょうし。

その結果とか、それを受けたものとかを また今度『A to Z』でも、『クローズアップ現代』でも『NEWS WATCH 9』の中のどこかででも、特集してくれたら良いなー と思いつつ。

…長文になってしまった……。